2010年7月29日木曜日

文脈日記(棚卸読書)

脱藩してから一月が経過しようとしている。文脈の研究は遅れがちだ。僕にはなにごとも形から入る癖がある。会社の形から自立の形への変更手続きは煩雑だ。しかもデジタルとクラウドの世界では使ってみたい道具が無限にある。面白い。でも道具たちと遊ぶのはいい加減にして、中身を充実していこう。

ということで、新しい文脈をカテゴリーに加えていく。

「棚卸読書」というのは、ツイッターで本のことをつぶやくときに自分で勝手につくったタグだ。重度の「活字中毒者」である僕はツイッターを読書メモ代わりに使うことがある。
「活字中毒者」、この言葉と出会ったのは1981年だ。「もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵」椎名誠、本の雑誌社。

今、手元にその本を置いて、このエントリーを書いている。もちろんリアルな紙の本だ。少し黄ばんでいる。初版本である。初版に価値観を持つ人はすでに絶滅危惧種だが。

このエントリーは活字中毒者の端くれとして、自分が読んだ本のことを文脈化していく最初のエントリーにしたい。

コンテキスターは、さまざまなジャンルの本を読む必要がある。一冊の本に出会ってその面白さに没頭するのもいいが、違うジャンルの本を同じコンテキストの中で読んでいくのも興味深い試みだ。
そう意味で、2冊の本のコンテキストを紹介してみたい。

この2冊は同時に購入している。その日のつぶやきを引用しておく。

【棚入読書】「iPAD VS.キンドル日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」「楽しみを釣る 小西和人自伝」どちらもエンターブレインの本。これだけジャンルの違う本を同時に出すのも変な出版社だが、同時に買う僕も変なのだろうか。
1:32 PM Mar 26th webから

「棚入読書」というタグは、文字どおり本棚に入れたという意味だ。棚卸をするまで時間がかかったが、どちらの本も面白いし役に立った。

エンターブレインという出版社の中で、この2冊がどういう位置づけになっているのかは分からない。が、僕は生活者、この場合は活字中毒者の視線からコンテキストを考えていこう。

「電子書籍」と「釣り」、一見すると何の関係もなさそうに思える。両方に同じレベルの興味を持っている僕のような者はそれほど多くないだろう。

この2冊は、ジャーナリズムというコンテキストで繋がっている。

『iPad vs. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏』の著者、西田宗千佳さんは気鋭のITジャーナリストだ。

『小西和人自伝 楽しみを釣る-釣り人のためのニッポン釣り史伝』の著者、小西和人さんは、日本ではじめて、釣りジャーナリズムというものを確立した人だ。

今はジャーナリズムというものの定義は難しい。
コンシューマーがコンテンツを自由自在に発信する時代にあって、それらの情報に一定の基準値を提供する仕組み、とでも言えばいいのだろうか。

ITジャーナリストは情報大洪水で溺れる生活者にとって頼れる存在になる可能性がある。ネットの大海にはどんな情報でもストックされている。でも自分で闇雲に探すよりも一定の方向性で情報を解説した本を読む方が効率がいい。

ITジャーナリストの西田さんは、eBookへの長い道を分かりやすく説いてくれた。それは僕のマックでの電子辞書体験と重なった。またすべての活字中毒者が抱いている「重い本を持ち歩くことなく、いつでもどこでも本を読める」という夢へのプロセスも語ってくれている。本を自炊する、すなわち、自分で本を裁断してドキュメントスキャナーでデジタル化する行為のことは、この本で初めて知った。

その後も電子書籍に関する情報はフォローしているが、西田さんの解説本が僕のスタートラインになっている。

一方、釣りジャーナリストというのは少ない。釣り名人の技術ノウハウ本は世の中にあふれている。でも釣りの社会的で時事的な側面を語ってくれる人はあまりいない。

小西和人さんは、関西の釣り好きの間では有名人だった。ただし海釣りがメインの方で、僕のテリトリーである渓流と鮎の釣りはあまりやられなかったようだが。

『楽しみを釣る』は日本の海釣りに関して、エポックメイキングな本になるだろう。基本的にエゴイストである釣師をまとめていくのは大変なことだったと思う。1977年に兵庫県高砂市で敢行されたという「世界初の釣竿デモ」の光景は目に浮かぶ。

実は渓流釣りの世界にもバイブルはある。山本素石さんの「西日本の山釣」だ。1973年に釣りの友社から刊行されている。この本は技術論であり文化論であり地勢論でもある。山本素石さんはジャーナリストというよりも文学者に近い存在だったようだ。

ジャーナリズムというコンテキストで本を眺めていると、いろいろな発見が今後もありそうだ。最近、出版界のトレンドはやたらにノウハウ本とマニュアル本に偏っているようにも見える。ジャーナリズムと単なる解説の違いは、縦書きと横書きの違いくらいはあるので、しっかりと見極めていきたいと思う。

それにしても、最近、読書量が目に見えて減ってきている。脱藩をして車での移動が多くなったこと。飛行機に乗らなくなったこと。そしてツイッターのせいだ。これではいかん。

活字中毒者は「本が切れる」恐怖感から棚入行為はやめられない。最近はeBookの棚入まで始めてしまった。これで「自炊」を始めたら、中毒を癒すために棚卸をする時間がますますなくなってくる。

すべてはバランスの問題なのですよ、と自分に言い聞かせる日々が続きそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿